粗悪なラブドールを選ばない為に。失敗しないラブドール選びの知識

 今や世界中でラブドールが人気になりつつある世の中になっています。日本でも低価格ラブドールが浸透したおかげで購入ユーザーが右肩上がりとなっています。ラブドールを購入するユーザーは、女性となかなかお付き合い出来ない方や生身の女性が苦手だけどセックスでの性欲処理はしたい方が多いですね。現在ラブドールはとてもリアルで、実物の女性よりも見た目が美しく街を歩いている女性なんか相手にならない位の美貌と魅力を誇っています。ラブドールの良さが世の中に浸透し、購入検討する方増えている一方で、ラブドール購入に失敗してしまったケース もしくはラブドール詐欺について注意しなければならない事を覚えておいた方がいいでしょう。ラブドール購入検討についてインターネットサーフィンをしていると、「ラブドール 失敗」「ラブドール 詐欺」など検索されることがあります。ではラブドール購入の失敗例やラブドール詐欺とはいったいどういったものでしょうか。


簡単にご説明すると、インターネットで購入検討しているラブドールの画像と届いたラブドールが全然別モノや粗悪品として自宅に届いてしまうという事です。一般的にラブドールは高額であり、購入するユーザーは高価な買い物と覚悟して購入しているので、別モノや粗悪品が届いたらショックでたまらないでしょう。価格に合わない粗悪品が送られてくる事 = お金を騙し取られるという事になります。実際にそのような事例が起きています。事例としては、画像はリアリティのある見た目の美しい女性のラブドールで、素材もシリコンやTPE(エラストマー)と記載されてあり、諸々調べた上で安心して購入したところ、実際届いたのは安い素材の空気人形だったという事がありました。空気人形はラブドールでは無く、ダッチワイフですね。数千円位で購入できるモノを数十万払ってしまったわけです。また、空気人形だけではなく、品質の悪いシリコン素材で作られたラブドールが届く場合もあります。安い原材料で製造されたラブドールはとても壊れやすく、裂けやすい素材でできています。素材に含むオイルも有害物質を含む可能性があり、皮膚アレルギーが起こる恐れがあります。本日は、ラブドールの購入に失敗・ラブドール詐欺にあわないよう「粗悪なラブドールを選ばない為に。失敗しないラブドール選びの知識」についてお話をしたいと思います。

 

1・信頼できる通販サイトを見つけましょう。

ラブドールはカタログを置いてあるアダルト専門店でも購入できますが、基本は通販のECサイトから購入になります。実物をチェックして購入した方は、現物展示してあるショールームに出向いて購入できればいいのですが、ラブドールショールームはそこまで日本に多くはありません。ラブドール購入する人は9割前後、実物確認できずに、通販ECサイトで購入する事になるでしょう。実物確認が出来ないからこそ、ラブドール購入失敗・詐欺にあう確率が出てきます。いかに通販ECサイトが信用・信頼できるかをまず判断しないといけませんね。ラブドールは高価なお買い物になりますので、欲しい商品より信用・信頼できる通販ECサイトかを優先的に考えていきましょう。ラブドールはオーダーメイトで購入されるケースが多いので、ポイントとしては工場での製造後にお客様への写真報告や届くまでの進捗連絡が把握できる業者をオススメします。正規販売業者は、購入ユーザーが不安にならないよう、購入から自宅に届くまでの綿密な報告サービスを実施しており、安心して購入する事ができます。

  


2・信頼できない通販サイトとは

信頼・信用できない通販サイトにはある程度共通点があります。その共通点を把握しておくと、ラブドール購入失敗リスクは軽減されます。まずはその共通点について解説していきます。

1・ホームページのトップページを確認しましょう。
商品末端ページだけを見て購入を判断してはいけません。商品末端ページで商品詳細を見る前に、その商品を出品している通販サイトのトップページを確認してください。

・事業概要
・特定商取引に関する表記
・会社の責任者氏名
・住所
・電話番号
→そもそもこのあたりの情報が無ければ怪しいです。

住所が書かれていても安心してはいけません。その住所は存在しないかもしれません。googleで住所検索チェックを行ってみましょう。因みに特定商取引に関する表記は、通信販売業は必須表記しなければなりません。商売上必要なルールを守れないようなサイトは、提供している商品やトラブル対応も期待できません。

2・大型ECモールへの出品サイトに注意しましょう。
am〇zonやAli〇abaなどのECモール出店サイトにも注意が必要です。
大型ECモールは個人でも出店が可能です。
販売資格を持っていない出品業者や個人が沢山ECモールに出店をしています。大型ECモールで出品者が信用・信頼できるかは判別がとても難しいです。レビューや評価もいくらでも自分で捏造できる仕様になっています。中には誠意をもって対応して頂けるECモール出品業者はいるかと思いますが、正規販売店としてEC通販サイトよりは信用度下がります。レビューを確認すると、コメントにひどい書き込みも見当たる事があります。やはり高価なラブドールを購入するには少し値段が高くなっても正規販売業者のEC通サイトでの購入をオススメ致します。

3・ドメイン情報確認
サイトのドメインで信頼できるサイトかチェックする事も可能です。しっかりとした法人・個人が経営している通販サイトは、通常ドメイン公開をしています。インターネット上でドメイン情報が非公開の場合は、ビジネスする上で販売者情報を隠したいという意図も感じとれます。もちろんただ隠したいという単純な理由だけではないので一概には言えませんが、お金を払って購入するユーザー側の心理を考えたら、販売業者の素性はある程度分かった上でないと購入するのは怖いと思ってしまいますね。もしも心配な場合は、メールでのお問い合わせや電話などでも確認は出来ると思いますので、事前にやり取りすることで安心感が出るかもしれません。

4・支払い方法について
支払い方法や支払い可能な種類についてチェックしましょう。クレジットカードやPayPallでの支払いが可能であるサイトは、信頼できるサイトと言えるでしょう。クレジットカードやPayPallが信頼できる理由としては、商品が送られてこないなどのトラブルに対してしっかりと補償してもらえる可能性があるからです。クレジットカードやPayPallが対応していない販売ECサイトは注意した方がよいでしょう。

5・納期についての注意点
注文してから1週間以内に届くと謳っているEC通販サイトは注意が必要です。ラブドールは基本的には受発注システムで注文→工場へ製造依頼→出荷→と、それなりのリードタイムがあります。既製品で在庫が日本に数体あるという事情以外での早い納期を謳った商品は、在庫が古かったり、写真と違うラブドールが送られてきたりと、トラブルになる可能性があります。ラブドール購入から自宅に届くまでは長く見積もっても1ヶ月後くらいに届く。という認識でいた方が良いかと思います。また素材などでも納期は変わりますので合わせて確認するようにしましょう。



6・まとめ
高価なラブドールだからこそ、購入には最新の注意を払いましょう。人によっては数か月分の給料ほどの買い物になり、絶対に失敗できないでしょう。信頼できるサイトを見つけたら、リピートは基本その通販サイトから購入し続ける方がいいかもしれませんね。今までまとめた情報を理解・把握して頂き、後悔しないラブドール購入に繋げて頂ければ幸いでございます。